まんまみーあについて

「まんまみーあ」は、小さなお子さんをお持ちのママのみなさんに、子供・家族・ママ友のことなど、様々なニュースを毎日お届けいたします。

会社情報

プライバシーポリシー

Menu
  • 子育て4コママンガ
  • 子育て
  • 子供のこ・と!
  • 子供の健康
  • ママ友
  • 世間のパパさん
  • その他
まんまみーあ

チャリママはつらいよ!何回ころんだ?「子乗せ自転車」あるある

フェイスブックツイッター

自転車の後ろに子供を乗せてお出かけすると言うこともありますが、子供を乗せると一気に重心が変わります。
そのため思わぬ転倒事故につながることもあるようです。

・カーブを曲がろうとして転倒

いつも通っている道で子供を自転車に乗せて走り、カーブや曲がり角を曲がろうとしたら、鋭角に入ってしまったために内側に重心がかかり自転車が倒れてしまうことがあります。
後ろに子供が乗っているということは重心もいつもと違いますので、カーブや曲がり角は特に危険です。
この経験をしているママは意外と多いようで、転倒は避けられても立て直せない、気が付いた人が助けてくれたと言うこともあります。
そうすると周りの人に感謝するのですが、同時に恥ずかしさと情けなさも覚えてしまうようです。

・ベルトがしっかり固定されていなかった

子供を乗せる座席にはベルトがついていますが、その形は様々です。
腰だけを固定するタイプもあれば、肩からしっかり固定するタイプもあります。
いずれのタイプも注意しなければならないことは、子供をベルトでしっかり固定することです。
ベルトが緩んでいると子供が急に立ち上がり、ママの目を隠してしまったり、自転車から飛び降りてしまったりすることがあります。
非常に危険な行為ですから、起こさないためにもベルトでしっかり子どもの体を固定しましょう。
家まですぐだから、とベルトを付けずに走るのもいけません。

ほかにも子供が寝ているからとおいて買い物に行ったらひっくり返っていたということがあります。
子供は寝ると左右に揺れ運転も難しくなりますし、自転車も倒れやすくなりますので、降ろして連れて行くようにしましょう。

Photo by Garry Knight

More from my site

  • 12針縫った子も…自転車乗せた幼児の、足巻き込み続出。座席を設置して!
  • 【子連れで移動】おんぶ自転車の乳児死亡事故、親はどうすべき?
  • 刺されたら大変!!初夏に気を付ける虫って?
  • 「ちょっと目を離したスキに」「いつも危ないと思ってた」子供の事故を招く小さな油断とは?
  • 1〜4歳児の死因第1位は不慮の事故!家庭のケアで防げます。
  • 間一髪!幼児の親がヒヤリとした瞬間!
フェイスブックツイッター

関連する記事

子供の健康

寝る前のテレビや蛍光灯に注意!子供の寝付きを悪くする原因

1 分で読めます
子供の健康

音楽好きのパパママ注意!耳が未発達な子供にはライブ会場はリスクだらけ

1 分で読めます
子供の健康

嫌がる子に離乳食を食べさせるテクニック

1 分で読めます
子供の健康

日本でも増加中。出生前診断ってどのくらい受けてるの?

1 分で読めます
子供の健康

賛否両論!?乳幼児のフッ素にまつわるあれこれ

1 分で読めます
子供の健康

こんな色はキケン!赤ちゃんのうんちの色

1 分で読めます

© Copyright 2014-2017. まんまみーあ