小1の最初の壁と言われている「学童 4月1日ショック」とは、いったいどんなことなのでしょう。
幼稚園や保育園ともお別れして、4月1日からはピカピカの小学1年生となるわけですが、親が働いている家庭では、学童保育も利用することになるため、一足早く生活環境の変化が訪れます。
・小1の壁、第一章「学童 4月1日ショック」とは?
幼稚園や保育園では、卒園しても春休みの3月31日までは、親が働いている家庭では年長さんを預かってくれます。
4月1日からは、親が働いている小学生の子供たちが過ごす場所である、学童保育に居場所が移されることになります。
ピカピカの1年生になるのは通常入園式からのスタートになるわけですが、昼間、親が働き不在の家庭では、一足早く、環境の変化が待ち受けているのです。
それまでの慣れ親しんだ幼稚園や保育園の預かり保育から、たくさんの人数がいる学童保育に行くことになります。
4月1日には、新たに入室する子供のほとんどが集まるので、通常よりも子供の数も多くかなり混雑しているケースが多いです。
大規模な学童になれば、あまりの狭さにびっくりすることになるでしょう。
のんびりと過ごしていた幼稚園や保育園とのあまりの違いにショックを受ける子供がたくさんいます。
これを「学童 4月1日ショック」と言います。
・学童入室「4月1日ショック」を防ぐには?
この「4月1日ショック」が大きいと、その後の学童に対するイメージも悪くなり不安も大きくなります。
このあまりの変化に親も動揺しがちなのですが、子供の方がショックは大きいのですから、子供の前では動揺を隠し、我が子の力を信じましょう。
親にとってもそれまでの園生活とは全く違う環境になることを心しておきましょう。
学童では保育園とは違いお弁当が必要になるので、準備も整えておきましょう。
子供には「大丈夫だよ!」と安心させるための声掛けをして、4月1日の朝はできれば学童まで送ってあげると良いですね。
それが出来ない場合には、自分で弁当を持ち家の鍵を閉めて、出かけることになるので、事前に鍵を閉める練習などもしておきましょう。
Photo by hiro