まんまみーあについて

「まんまみーあ」は、小さなお子さんをお持ちのママのみなさんに、子供・家族・ママ友のことなど、様々なニュースを毎日お届けいたします。

会社情報

プライバシーポリシー

Menu
  • 子育て4コママンガ
  • 子育て
  • 子供のこ・と!
  • 子供の健康
  • ママ友
  • 世間のパパさん
  • その他
まんまみーあ

ベランダの転落事故に注意!子どもを危険にさらす要注意ポイントとは

フェイスブックツイッター

ママが電話中や食事を作っている最中など、ちょっとした隙に、子供がベランダへ出て転落してしまう事故が多発しています。
子供をこのような危険にさらさないようにするにはどうすればいいのでしょうか。

・ベランダへ勝手に出られないような工夫

子供から目を話すなといわれても、ママだって四六時中子供を見ているわけにはいきません。
実際ベランダからの転落事故は、ママがちょっとうたた寝をしてしまったり、食事を作っているなどで、ちょっとだけ目を話した隙に起きているのです。
ですから、まずは子供が勝手にベランダへ出ることができないように、鍵をしっかりかけておきましょう。
少し大きな子供であれば鍵の開け方を覚えてしまい、勝手に開けてしまうこともあります。
チャイルドロックなども活用して、子供が勝手にベランダに出られない状況を作ってください。
更に、ベランダに踏み台のようなものがあると、それによじ登って落ちてしまうこともあります。
子供が小さい間はベランダへものを置くのはやめておきましょう。

・子供に子守をさせない

ママがちょっと忙しくなってくると、お兄ちゃんやお姉ちゃんに下の子の面倒を見てもらうときがあります。
子供の転落事故で比較的多いのが、上の子が子守をしている間に起きてしまう事故です。
お兄ちゃんやお姉ちゃんも子供なので、何か興味があることがあれば、そちらに集中してしまい、下の子の面倒を見ているのを忘れてしまうこともあります。
時には下の子がベランダへ行くのに付いていってしまい、外を見たがっているからと椅子を持っていってしまうこともあります。
子供は危ないとわかってはいても、どうすれば危険を回避できるのかまではわかりません。
お兄ちゃんやお姉ちゃんに下の子の面倒を見てもらうのは非常に危険です。

ベランダの転落事故だけでなく、家の中や外には子供にとって興味のある世界であり、危険がいっぱいの場所でもあります。
子供に何がどうして危険なのかをわかるように説明し、なるべく目を離さないようにしましょう。

Photo by Eric Merrill

More from my site

  • 「ちょっと目を離したスキに」「いつも危ないと思ってた」子供の事故を招く小さな油断とは?
  • 祖父母宅に行くときは気を付けて!子供には目新しい危険なものがいっぱい
  • ストーブにつかまり立ち、人感センサーで熱風ヤケド…「乳幼児×祖父母のいえ×暖房」の事故が増えてます
  • 炎に囲まれたベビーベッドでうずくまる赤ちゃんを救出!そして17年後…
  • 子どもの転落事故が減らない理由
  • 「うつぶせ寝」だけじゃない!赤ちゃんを突然死から守る 6つの鉄則
フェイスブックツイッター

関連する記事

子供の健康

寝る前のテレビや蛍光灯に注意!子供の寝付きを悪くする原因

1 分で読めます
子供の健康

音楽好きのパパママ注意!耳が未発達な子供にはライブ会場はリスクだらけ

1 分で読めます
子供の健康

嫌がる子に離乳食を食べさせるテクニック

1 分で読めます
子供の健康

日本でも増加中。出生前診断ってどのくらい受けてるの?

1 分で読めます
子供の健康

賛否両論!?乳幼児のフッ素にまつわるあれこれ

1 分で読めます
子供の健康

こんな色はキケン!赤ちゃんのうんちの色

1 分で読めます

© Copyright 2014-2017. まんまみーあ