まんまみーあについて

「まんまみーあ」は、小さなお子さんをお持ちのママのみなさんに、子供・家族・ママ友のことなど、様々なニュースを毎日お届けいたします。

会社情報

プライバシーポリシー

Menu
  • 子育て4コママンガ
  • 子育て
  • 子供のこ・と!
  • 子供の健康
  • ママ友
  • 世間のパパさん
  • その他
まんまみーあ

【先輩ママのアドバイス】子供が小さいうちにやっておけばよかったこと

フェイスブックツイッター

子供が大きくなるにつれて、親と子の関係ばかりではなく様々な関係が増えてきます。
小さいうちは何を言ってもなかなか理解してもらえないため、しつけは大きくなってからと考える人もいますが、大きくなってから習慣を変えようと思ってもなかなか変わりません。
そこで子供が小さいうちにやっておけばよかったと、先輩ママたちが後悔していることを紹介します。

・生活習慣を整える

朝起きて夜寝るという生活習慣だけでなく、使ったものを元に戻したり、後片付けをする習慣を身につけさせておけば良かったと後悔している先輩ママが多いです。
特に子供は、後片付けが大の苦手です。
使ったものをそのままにしている習慣がついてしまうと、大きくなってからも後片付けが苦手な子になってしまいます。
そのため、使ったものを元に戻す、後片付けをするということは教えておいた方が良いです。
しっかり後片付けができる子は知能も高いといわれているので、小さいうちからしっかり身につけさせましょう。

・健康や食生活

大きくなって学校給食などが始まると、困るのが好き嫌いの多い子です。
今は昔のように給食を残すと食べ終わるまで残されるなどといったことはありませんが、あまりに好き嫌いが激しいと栄養が偏ってしまいます。
そこでできれば学校給食が始まる前に、好き嫌いをある程度改善させておくことをお勧めします。
また、食事によって健康も左右されます。
バランスの良い食生活に心がけると健康にも気を付けることができるので一石二鳥です。

子供にはよりよく成長してほしい。
親ならだれもが思うことです。
しかし、小さいうちに直せるところを直しておかないと、大きくなってから困ることもあります。

Photo by Personal Creations

More from my site

  • 夜泣き、どう乗り切った?先輩ママたちの体験談
  • 先輩ママのアドバイス】子育てを振り返って後悔したことは?
  • 【先輩ママのアドバイス】あんなに神経質にならなくてもよかったと思うこと
  • 【先輩ママ】新生児のうちにやっておけばよかった、と後から思ったこと3つ
  • 先輩ママが感じた「子育てで大変だったこと」ベスト5
  • 【先輩ママのアドバイス】スマホがない時代の子育て
フェイスブックツイッター

関連する記事

子育て

進んでお手伝いをする子に成長!きっかけはある体験だった

2 分で読めます
子育て

買ったけど使わなかった育児グッズトップ3

1 分で読めます
子育て

死を覚悟した!暴れる子供に負傷した親たちの体験談

1 分で読めます
子育て

【先輩ママのアドバイス】2人以上の子供をお風呂に入れるコツ

1 分で読めます
子育て

酔っ払ったお客さまだと思ってやりすごす…イヤイヤ期の乗り越え方(ママがストレスを貯めずに済む育児の考え方)

1 分で読めます
子育て

みんなのイヤイヤ期ってどうだった?

1 分で読めます

© Copyright 2014-2017. まんまみーあ