まんまみーあについて

「まんまみーあ」は、小さなお子さんをお持ちのママのみなさんに、子供・家族・ママ友のことなど、様々なニュースを毎日お届けいたします。

会社情報

プライバシーポリシー

Menu
  • 子育て4コママンガ
  • 子育て
  • 子供のこ・と!
  • 子供の健康
  • ママ友
  • 世間のパパさん
  • その他
まんまみーあ

おすすめお風呂おもちゃ ベスト3

フェイスブックツイッター

子供にとってはお風呂も遊び場のひとつですよね。
子供が退屈しないようにお風呂で使えるおもちゃで、おすすめのものはどんなグッズがあるでしょうか。

・1位 ネット付きのプラスチック玩具

可愛いキャラクターのプラスチック製のおもちゃが、たくさんネットに入ったお風呂用玩具がお勧めです。
お風呂用玩具って長く使っていると、カビが発生したりする可能性もあります。
吸盤が付いたネットに入った玩具は、乾きやすくカビが発生しにくいので安心して遊ばせることができます。
100円ショップでも、お風呂用の玩具ネットやプラスチックおもちゃが市販されています。
最近は、大量の黄色いアヒルを湯船全体に浮かべられるようなおもちゃも流行っていますね。

・2位 じょうろや水鉄砲、

じょうろや水鉄砲は、昔からの定番ですが親子のコミュニケーションにも最適ですね。
水鉄砲で壁のどこまでお湯を飛ばせたか競ったり、乳幼児はじょうろからお湯が出てくるだけでも楽しそうです。

・3位 光ったり走ったりするおもちゃ

3位は走ったり光ったりするおもちゃですが、乳幼児に特におススメです。
後ろの紐を引っ張ると走る舟や、キラキラ点滅するようなおもちゃは興味津々です。

すぐにお風呂から出たがってしまうお子さんも、おもちゃがあるとしっかり温まるまで入ってくれる子も多いです。
大きくなったお子さんでうっかり目を離すと1時間以上入っている子もいるので、遊びに熱中し過ぎて長風呂になってのぼせないように注意しましょう。

Photo by Donnie Ray Jones

More from my site

  • 子供と一緒に楽しむお風呂遊び
  • 赤ちゃんのお風呂で気をつけること3つ
  • 入るのを嫌がる!出るのを嫌がる!子供の誘導法
  • 実は困る!?祖父母からのお風呂おもちゃのプレゼント
  • ねんね期の赤ちゃんの成長を助けるおすすめのおもちゃ
  • どんなおもちゃを選べばよい?知育ボックスの選び方
フェイスブックツイッター

関連する記事

子育て

進んでお手伝いをする子に成長!きっかけはある体験だった

2 分で読めます
子育て

買ったけど使わなかった育児グッズトップ3

1 分で読めます
子育て

死を覚悟した!暴れる子供に負傷した親たちの体験談

1 分で読めます
子育て

【先輩ママのアドバイス】2人以上の子供をお風呂に入れるコツ

1 分で読めます
子育て

酔っ払ったお客さまだと思ってやりすごす…イヤイヤ期の乗り越え方(ママがストレスを貯めずに済む育児の考え方)

1 分で読めます
子育て

みんなのイヤイヤ期ってどうだった?

1 分で読めます

© Copyright 2014-2017. まんまみーあ