まんまみーあについて

「まんまみーあ」は、小さなお子さんをお持ちのママのみなさんに、子供・家族・ママ友のことなど、様々なニュースを毎日お届けいたします。

会社情報

プライバシーポリシー

Menu
  • 子育て4コママンガ
  • 子育て
  • 子供のこ・と!
  • 子供の健康
  • ママ友
  • 世間のパパさん
  • その他
まんまみーあ

どうしよう? おやつばかり食べる子供 2つの方法

フェイスブックツイッター

おやつや嗜好品はとても美味しくて、時にはやめられないこともありますよね。
子供の場合は、一度食べて病みつきになってしまうと、おやつや嗜好品ばかり食べてしまうこともあると思います。

しかし、これから大きく成長していかなくてはいけない子供が、おやつや嗜好品ばかり食べていると、食べなければならないご飯を食べることができなくなったり、栄養が偏ってしまうなど不都合なことが多く現れてしまいます。

そうならないようにするためには、まずはおやつや嗜好品を食べ過ぎてしまってご飯が食べられなくなってしまうという現象をストップさせることから始めなければいけないと思います。
また、そのためには毎日のご飯を見直すことも必要かもしれません。

1)子供の好きなおかずで攻める

一番簡単な方法は、おやつや嗜好品よりもご飯の方が美味しいと思えるような食事を心がけるようにすることです。
けっこう大変な方法ですが、ご飯が食べられるようになるまでは、子供の好きなおかずを中心に作ってみるのも良いのではないでしょうか。

2)いっしょにご飯の準備をする

またご飯前にお腹が空いておやつを食べてしまわないように、一緒にごはんの支度をしてみるのも良いと思います。
ご飯を作る工程で、味見をさせてあげてみてください。すごく美味しく感じると思います。
このように、食べることへの関心をおやつや嗜好品ではなくご飯に向けてあげるようにすると改善していくと思います。

しっかりとご飯を食べることができるようになってくると、今度は逆におやつや嗜好品を食べることができなくなってくると思います。

悪循環をまずは断つことから始める必要がありそうです。

Photo by Jay Ryness

More from my site

  • おやつやご飯は決まった時間に食べるべき?
  • 虫歯予防に効果のあるおやつ
  • 子どもと一緒に楽しく作ることができるおやつレシピ
  • 食べさせすぎに注意!子どものおやつに適切な量と与え方
  • 【乳児もOK!チョコじゃない】美味しいチョコ風レシピ
  • 【乳幼児】チョコレートは何歳からOK?
フェイスブックツイッター

関連する記事

子供の健康

寝る前のテレビや蛍光灯に注意!子供の寝付きを悪くする原因

1 分で読めます
子供の健康

音楽好きのパパママ注意!耳が未発達な子供にはライブ会場はリスクだらけ

1 分で読めます
子供の健康

嫌がる子に離乳食を食べさせるテクニック

1 分で読めます
子供の健康

日本でも増加中。出生前診断ってどのくらい受けてるの?

1 分で読めます
子供の健康

賛否両論!?乳幼児のフッ素にまつわるあれこれ

1 分で読めます
子供の健康

こんな色はキケン!赤ちゃんのうんちの色

1 分で読めます

© Copyright 2014-2017. まんまみーあ