まんまみーあについて

「まんまみーあ」は、小さなお子さんをお持ちのママのみなさんに、子供・家族・ママ友のことなど、様々なニュースを毎日お届けいたします。

会社情報

プライバシーポリシー

Menu
  • 子育て4コママンガ
  • 子育て
  • 子供のこ・と!
  • 子供の健康
  • ママ友
  • 世間のパパさん
  • その他
まんまみーあ

【パパお願い!】食事の際に手伝ってほしいこと

フェイスブックツイッター

子供に取られる時間の中でも、意外にウエイトを占めるのが食事ですね。

子供の面倒を見ながら料理をしていると時間がかかりますし、0歳から3歳ぐらいというのは、食事に興味がなく遊びの1部として捉えているので、どうしてもスムーズに進みません。
中には、1食食べるのに1時間近くかかってしまう、なんて子供もいるようです。

これぐらいの子供は、付きっきりで世話をしてあげないといけないので、自分のご飯を食べる時間がなくなってしまうというママも多いでしょう。
やっと食べさせたと思ったら、今度は後片付けが待っているのですから、楽しいはずの食事の時間も憂鬱な時間になるのも当たり前かもしれません。
そんな時こそパパの出番なのに、自分は料理ができるのをテレビを見ながら待っていて、食事が始まったらさっさと食べて終わりなんて方も少なくないようです。
料理をして欲しい、とまでは言わないものの、すべてをママ任せにする姿を見ていたらそれだけでストレスになってしまいますね。

ただ、男の人というのは食事が大変というイメージがなく、他の家事は手伝ってくれたとしても食事には気が回らないだけなので、思い切って手伝ってほしいことを伝えるのがおすすめです。

料理中は子供の相手をしてもらう、子供への食事の与え方を教える、食卓を盛り上げて子供が自分から食べたくなるようなシチュエーションを作るなど、面倒でも最初はママが教えてあげてください。

やることが分かれば、パパも食事中の子育てに参加してくれるようになるので、ママの負担もぐんと軽くなります。

Photo by pixydust8605

More from my site

  • 夜泣きの時にパパには何をやってもらいたいこと!【ベスト3】夜泣きの時にパパには何をやってもらいたいこと!【ベスト3】
  • ミルク作りをパパにやってもらうための3つのポイントミルク作りをパパにやってもらうための3つのポイント
  • 育児をする男性は「イクメン」ではなく「〇〇」!そろそろ自覚して!
  • 食事の準備や後片付けをしてくれないパパへ
  • 子どもの食事マナーのしつけには、まずパパが率先して!
  • パパがんばれ!子どもが喜ぶ父の手料理
フェイスブックツイッター

関連する記事

世間のパパさん

寝かしつけだけでも助かる!パパへの要望

1 分で読めます
世間のパパさん

子供の教育論ばかりに口出すパパは危険

1 分で読めます
世間のパパさん

妊娠中のセックスどうしてる?みんなの意見

1 分で読めます
世間のパパさん

男の人もできる「つわり体験」パパやってみて!

1 分で読めます
世間のパパさん

パパをつねる、ののしる…陣痛中についやってしまったことあるある

1 分で読めます
世間のパパさん

.男の人もできる「生理痛体験」パパやってみて!ママの苦労をわかって

1 分で読めます

© Copyright 2014-2017. まんまみーあ