まんまみーあについて

「まんまみーあ」は、小さなお子さんをお持ちのママのみなさんに、子供・家族・ママ友のことなど、様々なニュースを毎日お届けいたします。

会社情報

プライバシーポリシー

Menu
  • 子育て4コママンガ
  • 子育て
  • 子供のこ・と!
  • 子供の健康
  • ママ友
  • 世間のパパさん
  • その他
まんまみーあ

知っておきたい乳幼児の夏風邪

フェイスブックツイッター

大人でも風邪を引けば辛い症状が出ますが、幼い子どもは免疫力や抵抗力もまだ弱いので風邪を引きやすく、症状も重くなる傾向があります。
風邪というのは冬の寒い時期に引くものというイメージもありますが、子どもは汗っかきなので夏風邪も意外と多いのです。

乳幼児の場合は自分で体温調節ができませんし、大人よりも体温が高めなのでたくさん汗をかきます。
夏の暑い時期はクーラーを使いますので、一見快適に思えますが、寝ている間に汗をかきクーラーで冷やされると大人よりも体が冷えるので、クーラーの設定温度も大切ですが、背中が湿っていないかこまめに確認して、すぐに汗を拭き着替えさせるようにしましょう。

夏風邪は子ども同士で感染する事も多いので、家で注意していても外で遊んだときに感染する事があります。
乳幼児の夏風邪は症状が特徴的なので、注意していればすぐにわかると思います。
喉の痛みと高熱の他に、発疹が出ます。
喉の痛みがあってもまだ言葉を話せない時期は、それをうまく伝えられないので高熱や発疹が出て初めて夏風邪と気づく場合もあります。
発疹をあせもと勘違いしてしまう事もありますが、熱がある場合は夏風邪の可能性も高くなります。

乳幼児の夏風邪は個人差もありますが、熱がなかなか下がらず数日から1週間ほど続く事もあります。
病院に行くと解熱剤を処方してもらえますが、飲ませてもあまり効果を感じられない事がありますので、実際には対処療法しかありません。
医師の指示に従い服用させる事も大切ですが、高熱が続くと脱水状態になりやすいのでこまめに水分補給をしましょう。

Photo by Philippe Put

More from my site

  • 【微熱・口内炎・のどの痛み】夏の風邪「ヘルパンギーナ」とは?
  • 6月から乳幼児に流行!ヘルパンギーナはこんな病気
  • 真夜中の高熱!子供を夜間救急に連れていくべき?
  • 【速報】インフルエンザ2016
  • すでに本番!親子の花粉症
  • 【ノロウィルス】一家全滅の恐怖…。
フェイスブックツイッター

関連する記事

子供の健康

寝る前のテレビや蛍光灯に注意!子供の寝付きを悪くする原因

1 分で読めます
子供の健康

音楽好きのパパママ注意!耳が未発達な子供にはライブ会場はリスクだらけ

1 分で読めます
子供の健康

嫌がる子に離乳食を食べさせるテクニック

1 分で読めます
子供の健康

日本でも増加中。出生前診断ってどのくらい受けてるの?

1 分で読めます
子供の健康

賛否両論!?乳幼児のフッ素にまつわるあれこれ

1 分で読めます
子供の健康

こんな色はキケン!赤ちゃんのうんちの色

1 分で読めます

© Copyright 2014-2017. まんまみーあ