子どもが成長するにつれ、パパやママの悩みも増えていきます。
ある程度大きくなればパパやママが一緒に寝ようと言っても、子どもが嫌がり自室で寝るようになりますので、子どもと一緒に寝られるのは赤ちゃんの時だけかもしれません。
では何歳くらいから親と一緒の布団やベッドで眠れるようになるのでしょうか?
これについては家庭による違いも大きいかもしれません。
海外ではまだ生まれて間もない赤ちゃんも自室を与え、夜は一人で寝るというのも珍しくありません。何かあった場合に備えベビーモニターなどを用意しますが、基本的に早い時期から自立心を養うという考え方をします。
日本ではしばらくの間、子どもはベビーベッドに寝かせますが、ベビーベッドは親の寝室に置き同じ部屋で眠るのが一般的です。また、布団をいくつも並べて敷き、家族みんなで寝ている家庭も多いでしょう。
これに関してはどちらが正解で、どちらかが不正解というものではありません。
人により教育方針も違いますし、子どもとの接し方も違います。
ただし幼い間は親の温もりを感じ愛されていると実感する事も大切です。
ベビーベッドやベビー布団を卒業したら、親と一緒に眠れるようになります。体が触れている方がよく眠ってくれるからと、新生児のうちから添い寝をしているママもいます。
これも個人差がありますので何ヶ月とか何歳までと決めつけず、子どものペースで決めていきましょう。
親と一緒に寝ていれば夜泣きをしてもすぐに対処できますし、子どもにとっては親に守られている、愛されていると感じられるのでメリットもあります。親の寝息や体温を感じた方が、子どもの眠りが深くなる、という実験結果もあるようです。
一説では、幼少期に添い寝をした方が、低年齢での性体験が少なくなる、という研究もあり、一緒に寝るメリットも見直されているようです。
まだ1人で寝られないのに早くから子ども部屋で寝るように言われると、ストレスや不安が大きくなる事もあるので、何歳まで一緒に寝るかは、子どもに任せておくのも良い方法です。
Photo by Sakena