子どものきょうだいケンカが絶えない、とお悩みのママも多いかと思います。
仲良く遊んでいたかと思えば、どちらかの泣き声やケンカする声が聞こえてくる、ということが、きょうだいの年齢が近いほどに起こるようです。
では、このように頻繁に起こるきょうだいケンカには、親としてどのように対処するのが良いのでしょうか。
また、ケンカの対処方法での注意点も考えてみましょう。
基本的にきょうだいはケンカをするものと思って、おおらかに見守るという姿勢で良いでしょう。
ケンカするのは仲の良い証拠でもあるのです。
しかし、ケンカも長引いたり、大きなケンカの場合には、どちらかが怪我などをしてしまうこともあるので、ある程度は注意した方が良いでしょう。
ここでやってしまいがちなのが、上の子どもを頭ごなしに叱ることです。
ケンカの経過も知らないのに、どうしても親としては上の方から叱ってしまいがちです。
お兄ちゃん、お姉ちゃんなんだから、ということで、キツく叱っていまいがちですが、これは決してしないようにしましょう。
親がケンカの仲裁に入る場合には、一方的に叱るのではなくて、二人の意見を平等に聞くことが大切です。
感情的になった子たちの気持ちを代弁してあげて、相手に思いを伝えるようにしましょう。
些細なことが原因だったり、あるいはかなり根の深い原因であることもあります。
お互いにすっきりと、悪い感情を残さないためにも、親はケンカの対処方法として、お互いの意見を伝える役割に徹するようにしましょう。
Photo by Aikawa Ke