まんまみーあについて

「まんまみーあ」は、小さなお子さんをお持ちのママのみなさんに、子供・家族・ママ友のことなど、様々なニュースを毎日お届けいたします。

会社情報

プライバシーポリシー

Menu
  • 子育て4コママンガ
  • 子育て
  • 子供のこ・と!
  • 子供の健康
  • ママ友
  • 世間のパパさん
  • その他
まんまみーあ

【親バカ上等!】センスのいい子ども写真の飾り方

フェイスブックツイッター

子どもの写真をただファイルしているというだけの親御さんも多いでしょうが、どうせならリビングなどに飾っておきたいと思う親御さんも多いでしょう。
では子どもの写真を綺麗に、おしゃれに、なおかつ部屋の雰囲気を壊さずに飾るにはどうすればいいのでしょうか。

●統一性を出す

子どもの写真を飾る場所を部屋のあちこちに散らばすのではなく、一箇所にまとめておくといいでしょう。
散らばすと部屋全体が散らかっているように見えてしまいますので、同じ場所にまとめた方がすっきりとまとまった印象を受けます。

さらに写真をモノクロにすると部屋の雰囲気を壊さず、温かみのある写真をまとめてすっきりと飾ることができますのでお勧めです。

リビングのソファの後ろやダイニングテーブル付近など壁にかける方法もありますし、棚を利用してフォトフレームと壁掛けタイプを併用する方法もあります。

●写真以外のものを活用する

写真を飾るときは写真だけ並べても味気ないことがありますので、時計や花など小物を利用するといいでしょう。
ただし加湿器やアロマオイルなどは写真の劣化につながる可能性がありますので避けてください。

ウォールデコシールを利用して統一感を生み出すのも一つの方法です。
また写真が多くて飾る写真を選ぶことができないと言う場合は、壁にたくさんの写真を密集して貼り、ざっくりハートや星などの形を作ったり、一列に貼るなど、フォトフレームを使わずに飾るという方法もあります。

お気に入りの写真を中心に配置し、周りにバランスよく飾っていけば写真にも統一感が生まれますのでぜひ実践してみてください。

Photo by Igor Menezes Fotografo

More from my site

  • 子供の写真が全部消えた!!よくある悲劇を防ぐ方法
  • どんどん溜まっていく写真、おすすめのまとめ方
  • なぜかパパに塩対応の我が子あるある
  • 「なんでわたし頑張れるの?」ママ自身が驚いた子育ての瞬間ベスト3
  • どうしてる?大きくなったら子供に見せたい写真の管理
  • みんな子供の写真の裏に何か記録していますか?
フェイスブックツイッター

関連する記事

子育て

進んでお手伝いをする子に成長!きっかけはある体験だった

2 分で読めます
子育て

買ったけど使わなかった育児グッズトップ3

1 分で読めます
子育て

死を覚悟した!暴れる子供に負傷した親たちの体験談

1 分で読めます
子育て

【先輩ママのアドバイス】2人以上の子供をお風呂に入れるコツ

1 分で読めます
子育て

酔っ払ったお客さまだと思ってやりすごす…イヤイヤ期の乗り越え方(ママがストレスを貯めずに済む育児の考え方)

1 分で読めます
子育て

みんなのイヤイヤ期ってどうだった?

1 分で読めます

© Copyright 2014-2017. まんまみーあ